ジムカーナのミドル戦や電験三種のテストが終わり一通り落ち着いてきたのでかねてから計画していた積みプラの圧縮を始めました。
まず最初に圧縮したのはコトブキヤの兼志谷シタラ Ver.ガネーシャです。

写真で見る通りかなり大型なプラモです。
これをすべて、ランナーから切り出してジップロックに分ける作業をして圧縮できないか試してみました。
ジップロックは100均のL・M・ Sサイズを買ってみました。

ガネーシャのランナー数はかなりの数と大きさがあります。

この数のランナーからパーツを切り取りランナーごとに割り振られたアルファベットを記入してジップロックに入れます。

ランナーのパーツが少なかったら複数のランナーパーツを一緒に入れたり、A8サイズのチャック袋に入れたりしました。顔パーツはそのままにしてます。

すべて切り終えるとかなりコンパクトになりました。

小さくできることがわかりましたので、積みプラをこのように圧縮していこうと思います。